LIFE

金運アップ!?ミニマリストが実践する財布をきれいに整理するコツ7選

2021年3月20日

あなたの財布の中はこんなことになっていませんか?

NGな財布

  • カードでぱんぱん
  • 小銭がたくさん
  • お札の向きがバラバラ
  • レシートが入ったまま
  • 不要なものが入っている

財布の中身は、頭の中と同じなんて言われています。

実際、財布の中が散らかっているお金持ちの人は、見たことがありません。

なので、1つでも当てはまっていたら、これから紹介する財布の整理術が役立ちますよ。
財布がすっきりして、金運アップにつながるかもしれません。

まずは財布の中身を出してみる

整理するには、まず財布に何が入っているか確認することが大切です。

ひとまず中身を全て出して、見てみましょう。

整理をしてなかった私の長財布の中身はこんな感じでした。

カード、小銭がたくさん。。。

なのに、お札がない。。。(笑)

では、早速、次の7つのコツで財布をスッキリさせちゃいましょう!

メインのクレジットカード、キャッシュカードを決める

財布にクレジットカードや銀行のキャッシュカードは何枚入っていましたか?

ほとんど使っていないクレジットカードや、たまにしか使っていないキャッシュカードはありませんか?

クレジットカードはメインで使用するものとサブ(用途がはっきりしているのがベター)があれば十分です。

ちなみに、メインとサブを2枚持っておくのは、国際ブランドを分散させるためです。

国際ブランドとは、以下のことです。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMEX、など
aya
国内でも海外でも「VISAは使えるけど、JCBは使えない」というお店があったりするので、2つの国際ブランドを持っておくと決済できるお店が増えて、お店選びに困ることもありません。

私は、メインとサブのクレジットカードの使用用途を次のように決めています。

  • メインのクレジットカード(VISA):水道光熱費、食料品、生活用品、衣料品など、生活にかかわる全ての支払いに使用
  • サブのクレジットカード(MasterCard):事業用として、経費の支払いに使用

メリット

  • メインで使うクレジットカードを決めると、ポイントが分散せず貯まりやすくなる

キャッシュカードも同様に、メインで使っている銀行のキャッシュカードが1枚あれば問題ないでしょう。

たまに使うキャッシュカードは、その銀行に行くときに持つようにしましょう。

ポイントカードを厳選、アプリで管理する

ほとんど行かないお店のポイントカードが入ってませんか?

お店で勧められると、「また利用するかもしれないから」と、ついつい作ってもらっちゃいますよね。

まずは、使用する頻度が高い順にポイントカードを並べてみましょう。

  • 毎週使用するポイントカード→財布に入れる。
  • 月に数回使用するポイントカード→財布入れてもOK。枚数が多い場合は再検討。
  • 上記以外のポイントカード(たまにしか使用しない)→家に保管。使用するときに持ち歩く。

だいたいこんな感じに分類できると思います。

毎週使用するカードは財布に入れておいてよいでしょう。

そして、分類したポイントカードにアプリがあったら、アプリに切り替えるのをおすすめします

メリット

  • アプリ上の特典を受けられる
  • ポイントを確認しやすい
aya
ポイントアプリをグループ化すると管理しやすいですよ。

カードケースを併用する

カードを厳選したけど、財布のカードポケットに入りきらない場合もあると思います。

そんな場合は、カードケースに入れるのもありです。
 
カードケースを使用するときのポイントは、

  • 財布やカードケースに入れるカードの枚数を決めておく。
  • カードは1ポケットに1枚が鉄則!

財布にもカードケースにもポイントカードを入れてしまっては、意味がありません。

aya
不要なカードは増やさないように気を付けましょう。

小銭をためない

小銭が多くなると、財布がかさばり重くなります。

  • 会計では小銭から使う
  • 小銭が多くなったら、貯金箱に貯金する

 
など工夫して、財布の小銭を増やさないようにしましょう。

aya
電子マネーをフル活用するのも小銭を増やさないコツですよ。

お札の向きをそろえる

お札の向きがバラバラになっていませんか?

お札は種類ごとに並べて向きを揃えると金運に良いとされています。

日ごろから向きを揃えるように心掛けるといいですよ。

メリット

  • 財布にいくら入っているか把握しやすくなる

レシートは毎日取り出して、別のところで保管する

レシートを取っておきたい人は、その日のうちにレシートを出して保管しましょう。

私は、月ごとに封筒に入れて保管しています。

不要なものを財布に入れない

財布にカードやお金以外のものが入っていませんか?

私はおみくじが入ってました(笑)

なるべく財布に不要なものは入れないようにするのも財布をスッキリさせるコツです。

まとめ:財布を整理して金運をアップさせよう

財布をすっきりさせると財布が軽くなるので、荷物も軽くなります。

会計の時にお金やカードが取り出しやすくなり、会計もスムーズになります。

カードやレシートが飛び出して恥ずかしい思いをすることもなくなりますよ。

すっきりしたお財布は、運気を運んでくれると風水では言われてるので、

財布を整理して金運アップさせましょう。

もっと財布をスマートにしたい人にはフラグメントケースがオススメですよ。


【ミニマル財布】レディース人気ブランドのフラグメントケース16選!

続きを見る

-LIFE

Copyright © ayablog , All Rights Reserved.