
エックスサーバーってよく聞くけど、本当にいいの?
こんな疑問を解決します。
ブログを始めるときに必要となるのが、ドメインとサーバーですよね。
無料ブログで始める場合は必要ありませんが、ブログを収益化させたい場合は、WordPressなどの有料ブログが良いと言われています。
ドメインとサーバーは、年単位で更新料がかかるので、なるべく維持費を安くしたいところです。
でもただ安いだけでなく、通信速度やサービスがいいレンタルサーバーがいいですよね。
こんな人におすすめ
- サーバー選びで迷っている人
- 収益ブログを始めようと思っている人

エックスサーバーとは?
エックスサーバー は、エックスサーバー株式会社が提供するレンタルサーバーサービスです。国内シェアNo.1で、運用サイト数は190万件を突破しています。
ハイスペックで高速なので、有名ブロガーさんもエックスサーバーを利用されている方が多いです。

エックスサーバーのプランと料金
エックスサーバーには、大きく3つのプランがあります。
3つの違いは、容量の大きさです。
容量以外のスペックやサービスに違いはありません。
エックスサーバーのプラン
プラン | 容量(ディスクスペース) |
---|---|
X10 | 300GB |
X20 | 400GB |
X30 | 500GB |
300GBと聞いてもピンとこないですよね。
ブログの1ページ当たりのデータサイズは、一般的に「1.0MB ~ 3.0MB」くらいと言われています。
1000ページを作成しても、3000MB = 3GB です。
※1GB = 1000MB
複数のサイトを運営したい人も300GBあれば十分なので、X10プランがおすすめです。
X10プランの料金を下記にまとめました。
X10プランの料金
契約期間 | 初期費用 (税込) |
利用料金(税込) | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,300円 | 3,960円 (1ヶ月 1,320円) |
7,260円 |
6ヶ月 | 3,300円 | 7,260円 (1ヶ月 1,210円) |
10,560円 |
12ヶ月 | 3,300円 | 13,200円 (1ヶ月 1,100円) |
16,500円 |
24ヶ月 | 3,300円 | 25,080円 (1ヶ月 1,045円) |
28,380円 |
36ヶ月 | 3,300円 | 35,640円 (1ヶ月 990円) |
38,940円 |
初期費用は、契約期間に関係なく発生します。
契約期間が長くなると、月額料金が安くなるので、費用を抑えることが出来ます。
長期利用を見込んでいる人には、12ヶ月以上のプランがオススメです。

エックスサーバーのメリット
容量や料金は分かったけど、他に何がいいのか気になりますよね。
私が実際に利用してみて、いいなと感じたポイントも踏まえて、エックスサーバーのメリットを紹介します。
メリット①:通信速度が速くハイスペック
エックスサーバーはサーバーの通信速度が高速です。
なかなか立ち上がらないサイトだと訪問してくれた人もすぐにサイトから去ってしまうので、速く動くのはSEO観点からもとても重要です。
そして、通信速度以外もエックスサーバーはスペックが高いです。
- データ転送量の課金なし
- ドメイン数の制限なし
- WordPressを簡単にインストールできる
- セキュリティも安心
- 毎日自動でバックアップ

メリット②:無料でSSLが付いている&設定不要
SSLを導入すると、サイトのURLがhttps
となり、URLの先頭に鍵マーク が表示されます。http
は非SSLサイトで、URLの先頭に警告マーク が表示されています。
エックスサーバーなら、SSLが自動で設定されるので、初心者でも安心です。
メリット③:メールサポート・電話サポートを無料で受けられる
初心者には、嬉しいサービスですね。
公式サポートに加えて、利用ユーザが多いためWeb上に情報が多いです。分からないときに、ググればだいたい見つかります。
分からなかったら、サポートに電話しましょう。無料なので、通話料を気にする必要もありません。
サーバー選びで迷っている方は、10日間の無料体験がありますので、まずはお試しで借りてるのもありです。
» エックスサーバーはこちら(10日間無料)
エックスサーバーの新規申し込みキャンペーン
エックスサーバーでは、定期的にキャンペーンを行っています。
現在開催中のキャンペーンを下記にまとめました。
春のおトク割キャンペーン
- キャンペーン期間: ~ 2023年3月3日(金)12:00まで
- キャンペーン内容:初回のご利用料金が最大通常の30%オフ
月額693円(税込)~- 特典①:初期費用無料
- 特典②:永久無料の独自ドメインを1つプレゼント
※サーバー契約が続く限り更新費用が永久無料となります。
» エックスサーバー春のおトク割キャンペーンはこちら
(10日間無料のお試し期間あり)
まとめ:ブログ初心者こそコスパ最強のエックスサーバーがオススメ
サーバー選びで迷っているなら、エックスサーバーはオススメです。
登録や設定も簡単なので、ブログ初心者にもオススメです。
ブログ運営をサポートする環境も整っていますので、安心して利用できます。
何よりハイスペックなサーバーを月1000円程度で利用できるのは、コスパ最強です。